チャレンジ350g
厚生労働省が、成人病予防対策として、野菜を1日350g食べる事を推奨しています。
こんな量です。
なお、厚生労働省は、一日に野菜が使われているものを5皿程度食べる事で350g摂取する事を奨めています。
決して一度に食べなさいとは言っておりません。
でも、やってみたくなるのが人の性。
ドレッシングをかけたら、ジップを再び閉じて振ります。
ふりふりしてます。
こう言う時にもジップ付きは便利です。
いただきます。
大根、にんじん、玉ねぎスライス、レタス、パプリカ・・・シャリシャリと、非常に食感が良いです。
咀嚼音も心地良い。
3分の2まで食べすすめた頃
ちょっと辛くなって来ました。
いや、でも頑張れ自分。
昨日パンを食べ過ぎた分も、今日は野菜をとるのだよ、自分。
残り数口が進まなくなって来ました。
こう言う時、ギャル曽根なら味変をするのでしょう。
厚生労働省の言うことを聞けばよかった。
5皿だよ、5皿なんだよ。
朝・昼・晩で摂るんだよ。
なんて後悔しても遅い。
「後悔先に立たず。」
先人たちの言うことも聞けばよかった。
なんて考えてるうちに
完食。
これだけ食べても、ドレッシング込みでたったの100kcal。
そして、お腹が膨れる。
かさがあり、ヘルシーに満腹感が得られる所を野菜の魅力の一つとして野菜ソムリエは皆様へお伝えしている訳ですが、
身を持ってしっかりと感じる事が出来ました。
くどいようですが、
1日350gは、朝・昼・晩で分けて摂取しましょう。
厚生労働省の言うことを聞きましょう。
関連記事