あるものdeごはん25食べたい物プレートと、おいとけ栗たん

GON

2020年10月24日 20:42

沖縄のお野菜の端境期。
南が無いなら北からよね。

そんな訳で、北海道からお取り寄せしました「おいとけ栗たん」かぼちゃ。



沖縄野菜の「端境期」にお取り寄せしたコチラ、国産かぼちゃの「端境期」に出荷できるようにと開発されたかぼちゃだそうです。
2玉取り寄せたのですが、1玉は直ぐ食べ、あと1玉は1月まで置いて味の変化を楽しむのがオススメだとか。
そんな訳で、本日は、ソテーとスープにしました。
ちなみに、1/2玉でソテーとスープが作れました(笑)。

ソテーは、両面にオリーブ油をハケで塗り、片面にガーリックパウダー、塩コショウしてオーブンのグリル機能で焼きました。
スープは、皮をむいて細かく切ったかぼちゃ(ワタも含む)、タマネギ、ニンジンをバターで炒め、豆乳と牛乳を入れて煮込み、具材が柔らかになったところでブレンダーにかけ、牛乳で濃さを調節した後に、コンソメ、塩コショウで味付けをしました。




そして、1プレートにしたのはあるもの野菜達。

①ほうれん草のピーナツバター和え
・ほうれん草 4把
・ピーナツバター 小さじ1
・砂糖 大さじ1
・醤油 大さじ1半

レンチンしたほうれん草に、ピーナツバター以下を混ぜたものに和えるだけ

②ピーマンのソース炒め
・ピーマン 200g
・鶏がらだしスープの素 大さじ1/2
・塩コショウ 少々
・焼きそばソース 大さじ1
・ウスターソース 大さじ1

ヘタと種を取り、縦に細切りにしたピーマンをサラダ油ひいたフライパンで強火で炒め、鶏がらだし以下で味付けをし、ソースを良く絡めて完成

③ミックスビーンズのチリコンカン風
・冷凍ミックスビーンズ 300g
・ニンジン 1/6本
・玉ねぎ 1/4個
・しめじ 1/2個
・ニンニク 1/2個
・ローレル 1枚
・野菜ジュース 125㎖
・ソース 大さじ2
・ケチャップ 大さじ2
・塩コショウ 少々
・レッドペパー 少々 
・塩 小さじ1/2
・ブイヨン 2つまみ

鍋にミックスビーンズ、みじん切りにした玉ねぎ、人参、しめじ、ニンニク、ローレル以下を入れて弱火で煮汁が少なくなるまで煮込む

残りの1品、タヤリンベルデ風パスタのレシピは明日UPします~!

関連記事