週末お勉強飯。
今回は、動物性食材不使用のチヂミを作ってみました。
ジャガイモとニラのチヂミ
<材料:2枚分>
ジャガイモ(メークイン系が良い) 160g
ニラ 2本
薬味ネギ 2本
塩麹 大さじ1
小麦粉 (ジャガイモに和える)大さじ3
(生地用)大さじ2
ゴマ油 大さじ1
・・・ツケダレ・・・
水 大さじ3
醤油 大さじ1
酢 小さじ1
ラー油 お好みで
<手順>
1.ジャガイモはスライサーで細切りに(太目ができるなら、その方がオススメ)。その後、3分程度水にさらして水をきる。
2.ニラは2cm幅に切る
3.1のジャガイモに、小麦粉大さじ3ふりかけ和えておく
4.ボウルに小麦粉大さじ2と塩麹と水を入れ、良く混ぜる
5.4に3のジャガイモと2のニラを入れて良く混ぜる
6.フライパンを弱強火で熱し、ゴマ油を敷きキッチンペーパーで拭き拡げる
7.5の生地を半分フライパンに拡げ、こんがり焼き色がつくまで焼く
8.更に裏返し、こちらもこんがり焼き色がつくまで焼く
9.8焼きあがったら、食べやすいサイズに切り器にもりつけ、薬味ネギをふりかけ、ツケダレでいただく。
今回、野菜の味も強く感じられるよう、ジャガイモの皮をむかないでスライスしました。
加えて、ニラのおかげ?か塩麹だけではものたりないかも?と思われたチヂミの味も、物足りなくなかったです。
昔々、中野区に住む友達の家にお邪魔し、お家近くの韓国料理のお店に行った時のチヂミの美味しさときたら。
ジャガイモを使っていたんですよね。
未だ、あの味が再現できずにおります。
また、あのお店のチヂミ、食べたいなぁ。。。