オランダ料理の「エルテンスープ」って、ご存知ですか?
自分も後にも先にも、友達がお土産で買って来てくれたインスタントのスープの素で作った物でしか、本場の味を口にした事はありませんが(汗)。
何とも、ソーセージのスモーキーな風味が癖になるスープで、すっかり虜になった私。
年末、お節用の黒豆を取り寄せる際に同じ店舗に、エルテンスープに使えるひき割の乾燥えんどう豆を見つけたので、一緒に取り寄せていたのでした。
※過去に浸し豆で作ってみたところ、なかなか豆が煮とけずに残念な食感になってしまってました(トホホ)。
どうしても必要な食材以外は、家にある物で作ったエルテンスープです。
なんちゃてエルテンスープ
<材料(7~8人前)>
・皮むき(ひき割)えんどう豆 300g
・じゃがいも 2個
・セロリ 1本
・白ネギ(鍋用のネギがなお良し) 1本
・玉ねぎ 1個
・にんじん 1/2本
・ソーセージ 200g以上※今回はジョンソンヴィルのオリジナルスモークを1P使いました
・塩 小さじ5
・砂糖 小さじ3
<作り方>
1.えんどう豆は、前夜から倍以上の水につけておく
2.他の野菜はそれぞれ煮溶けやすいサイズに切っておく
3.1の豆と2を入れた鍋に、ひたひたよりやや下になる程度に、まず1の浸しておいた水、それでも足りない時は新たに水を追加して入れる
4.3の鍋を弱火にかけ、野菜が煮溶け、えんどう豆も手で簡単に潰れる硬さになるまで煮る
5.火を止め、4をブレンダーにかける
6.5を再度弱火にかけ、1cm程度の厚さに切ったソーセージを入れる
7.塩、砂糖で調味したら完成(塩はソーセージの塩分を、砂糖は豆の甘さにより加減して下さい)
使うソーセージは、スモーク臭強ければ強い方がオススメです。
厚切りベーコンを一緒に入れてもなお良し!
砂糖は、豆の甘さがあれば足さなくても良いです。
個人的な感想ですが、作った日より翌日のがオススメ。
豆乳や、牛乳足してポタージュっぽくするのも美味しいですよ。
豆が濃いほど、後から満腹感がどっどーん!!と来るので、食べる際も要注意!
でも美味しいので是非、お試しください~!