GONさんのお野菜チャレンジ・味しらかわ

おんなの駅なかゆくい市場の農産物担当大城さんから、その時のオススメ野菜を送っていただき、その野菜と向き合いレシピを考える「お野菜チャレンジ」。

今回は、フロム沖縄なお野菜の紹介です!

GONさんのお野菜チャレンジ・味しらかわ

「味しらかわ」です。
京都の種苗メーカー「丸種」さんの品種で、ち密でしまった肉質、炒め物や煮物に適しているそう。
どこまでも真っすぐな見た目が珍しくもあり、可愛らしくもあり。
本当、おんなの駅さんはバリエーション豊かなお野菜が多くて楽しい!
そんなお野菜を作っている沖縄のオジィオバァ達のお野菜への好奇心も素晴らしいです。
毎回毎回、大切にお料理しなきゃ・・・!と思うのです。

味しらかわは、アクが強いとの事で、切ったら直ぐに塩水へin。
GONさんのお野菜チャレンジ・味しらかわ
・・・守口大根ですか??
と、混乱する脳みそに「ナス!」と言いきかせつつ作ったのがコチラ。

GONさんのお野菜チャレンジ・味しらかわ

<味しらかわの蒲焼風>

材料(4~5人分)
・味しらかわ 5本
・・・タレ・・・
・味醂 大さじ4
・醤油 大さじ2
・酒 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・顆粒和風だし 大さじ1
・白ごま お好きなだけ

◆作り方◆
1.味しらかわは、5~7mm程度の厚さに斜めにスライスして、塩水に浸す(1リットルほどの水に塩ひとつまみ)
2.5分程度浸したらザルにあげて水を切り、更にキッチンペーパーなどで水気を拭き取る
3.熱したフライパンに薄くサラダ油をひき、塩(食卓塩がGood)を軽くひとつまみふり、味しらかわを両面焼き色がつくまでソテーする(多少硬めでもOK)
4.3を皿などに一旦移す
5.タレの調味料をフライパンに入れて熱し、全体的にフツフツ泡が沸くまで煮詰めたら4を入れて、更に煮詰める
6.汁気が少なくなり、全体的にタレがしっかり絡んだら器に盛って、白ごまをふりかける

このナスのソテーのやり方は、SNSで見た物の真似っこです(どなたのレシピだったのか探しきれず・・・)。
驚くほど簡単に、やわらかジューシー、かつヘルシーなナスソテーが出来ますよ。

味しらかわは、加熱すると皮も普通のナスよりも柔らか。
この日は姪の子を預かっていたのですが、ナス苦手な子が「おいしい!」と食べてくれました(感激)。
これからの時期は、青じその千切りを沢山乗せていただくのも良いですね。


同じカテゴリー(野菜ソムリエ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。